虫飼育の備忘録とか

4歳の息子が虫を飼いたがった流れでカブトやらクワガタやら飼うことになりました。

コクワガタ

カブトムシ蛹化

ホームセンターでもらってきたカブトムシ幼虫が早々に蛹化した。小柄なオスである。もらってきて今の容器に移したのが4月25日なので,3週間弱での蛹化だった。小さい幼虫だったのがそのまま小さい蛹になるのかと思っていたら、その通りだった。羽化が楽しみ…

コクワガタ初羽化,クロオオアリ産卵開始

一番に蛹になっていたコクワガタ♀が朝起きたら羽化していた。既に羽が茶色いので,昨晩から羽化し始めたのだろうか。 羽化不全の様子はひとまず見られないので安心である。蛹化の確認が4月25日なので,蛹の期間は3週間(21日)で,平均的な経過となった。 mu…

コクワガタ 人工蛹室作成

容器の底に蛹室を作っていたため斜めにして管理していた容器を見たら,蛹がない……緊急事態だと容器の蓋を開けてみたら,なんとマットの上に転がっていた。写真右下に蛹室とつながっている穴が見えるので,動いた拍子に落ちてしまったのだろうか。 「いざとい…

コクワガタの蛹化確認

4月10日に蛹室を確認したコクワガタ幼虫が蛹となっていた。雌である。mushi-memo.hatenablog.comなお,蛹室確認と同じ日にマット交換した3令なりたて幼虫はこの2週間ででっぷり成長し,去年3令になったものの大きくならなかった個体よりも大きくなってしまっ…

コクワガタ 産卵セット

1週間ほど前からコクワガタの同居ペアリングを開始しており,メスを産卵セットへ移すことにした。 同居ペアリング開始時にはメスが2匹とも生きていたが,数日後に内1匹が死亡。野外採集個体なので,寿命だろうか。 メス2匹で産卵セットは2つ組むつもりだった…

コクワガタの蛹室確認

コクワガタ幼虫の飼育容器を確認したところ,ちらほらと蛹室ができ始めている。こっちは容器の底に蛹室を作ってしまった。人工蛹室への移動も考えたが,ケースを倒して対応することに。 2令幼虫で越冬した幼虫が脱皮して3令になっていた。マットが劣化してい…

コクワガタ幼虫の引越し(第二弾)

先に容器移動したコクワ幼虫は元気に食痕作ってくれて大丈夫そうだったので,2匹を里子に出した。可愛いがられてくれると嬉しい。残り9匹分も容器の用意ができたので,引越しさせることに。なんと,この日に引越しさせた9匹はすべて3令幼虫だった。 容器の中…

コクワガタ幼虫の引越し(第一弾)

250mL容器で飼育中のコクワ幼虫を,冬に入る前に500mL容器に引越しさせたいと思っていた。 容器の準備がコクワ幼虫の総数分できていなかったが,次の週末に幼虫2匹を里子に出すことになったので,とりあえずその2匹分だけでも早急に引越しさせようということ…

コクワガタ幼虫の脱皮

クワガタ幼虫を初めて飼って,2令幼虫が大きくなってきた頃に「はたしてこれは,まだ2令なんだろうか……」と悩んだ。調べると初心者にありがちな悩みらしい。 そのうちに実際に3令になった幼虫を見つけたとき,頭の大きさにギョっとした。思い返すと,カブト…

コクワガタ引っ越し完了

飼育容器の準備ができたので,残りのコクワ幼虫も個別飼育に切り替え。 先週ボトル1本分を分けたときには初令〜2令だったが,1週間のうちに脱皮してちらほら3令幼虫も。(先週小分けした分も何匹かは3令になった。) コバエシャッタータイニー: 3令2匹 700m…

コクワガタ幼虫のその後

とりあえず小さいプリンカップに分けた幼虫だが,その後3〜5匹まとめて一つの容器に引っ越してもらった。本当は個別飼育がいいのだろうとは思ったが,さすがにこのサイズでの個別管理に厳しさを感じたためである。 また,坊主に終わったスーパーくち木があま…

コクワガタ割出しの回想

産卵セットを組んでから割出しまでの流れは前回書いたが,割出しについて少し詳細に記録しておく。繰り返しになるが,環境のメモ。 割出日:9月24日 産卵木:フジコン くち木(皮を剥いて加水・陰干し) マット:フジコン 昆虫飼育マット(標準発酵タイプ) …

コクワガタのブリード記録

コクワガタのブリード記録をまとめておく。マルカンのスーパーくち木を産卵木に使ってみたので、その報告でもある。普通のくち木(フジコン)とホームセンターで売ってたマルカンのスーパーくち木の両方でセットを組んだ。スーパーくち木は「産卵木にしてみ…